OSINTマシンについて。
個人的な好みとしてmacOS を好みますので、macOSのセットアップについて。
①システム全体のリセット
まず、重要なデータのバックアップを取ります。
バックアップの対象となる一般的な場所は、デスクトップ、ダウンロードフォルダー、ドキュメントフォルダーなど、現在使用中のユーザーのホームフォルダーに含まれるものです。
その後、Appleデバイス内で、すべての更新を適用して最新のOS(現時点ではおそらくVentura)にアップグレードしてください。
作業が完了したら、以下の手順に従って進めます:
- 「システム設定」を開き、検索ボックスに「リセット」と入力します。
- 「すべてのコンテンツと設定を消去」を選択します。
- パスワードを入力し、続行をクリックします。選択を確認し、再起動を許可します。
- 必要であればWi-Fi接続を設定し(「アクティベーションロック」の場合)、続行します。
- アカウントパスワードの設定が必要な場合は、設定を完了します。
- 「再起動」をクリックし、アクティベーションが完了したら「開始」をクリックします。
- 希望の地域を選択し、タイムゾーンを設定します。
- 分析オプションをすべて無効にし、「後で設定」を選択します(スクリーンタイムの場合)。
- 「Siriを有効にする」のチェックを外し、「続行」をクリックします。
これでクリーンなマシンが準備できました。
次に Rosetta をインストールします。
Rosetta はセキュリティアプリケーションのインストールを可能にします。
このソフトウェアはAppleが提供するもので、ARMベースのデバイスで動作しないアプリケーションを円滑に実行するためのものです。
以下のコマンドでインストールを確認できます。
softwareupdate --install-rosetta --agree-to-license
次は、アンチウィルスとアンチマルウェアについてです。
ほなほな。